補聴器の種類・選び方
【最優先すること】⇒ご自身で使いこなすことが出来るかが一番大事です
値段でも、形でも、性能でもありません。ご自身で取り扱いが出来ない補聴器は、面倒になってしまい使わなくなくことが多いです。ライカでは、ご自身でしっかりお使いいただけるようにお取り扱いの説明、練習を繰り返しお手伝いさせていただきます。また、お取り扱いしやすい補聴器をお勧めさせていただきます。
耳あな型補聴器の特徴
【メリット】
・耳の形に合わせてオーダーメイドで作るので外れにくい
・マスクや眼鏡の邪魔にならない
・耳(耳介)で集めた音を増幅出来るので、方向感、聞こえが自然
【デメリット】
・大きなパワーが出せないので、聴力によっては使用出来ない
・耳の穴を塞ぐので、閉塞感による違和感が生じやすい
・音の出口に耳垢が溜まりやすく、頻繁なお手入れが必要
【片耳1台価格】100,000円~ 平均価格15万円~25万円位 最上位機種616,000円
以前に比べ、耳かけ型との価格差は少なくなりました
耳かけ型補聴器の特徴
【メリット】
・様々な聴力に対応出来、種類が豊富、大きなパワーも出せる
・充電式や外部機器と連携出来る拡張性の高い機種が多い
・様々な形状、ケースカラーが選べるのでおしゃれに見える
【デメリット】
・マスクや眼鏡と干渉して脱落しやすく、邪魔になる
・汗による故障が起きやすい(防水型では軽減される)
・マイクが耳(耳介)の外側になるので方向感が得られにくい
【片耳1台価格】85,000円~ 平均価格15万円~25万円位 最上位機種668,000円
OTC補聴器
補聴器の対面での調整を省略することで、コストダウンをしたOTC(over the counter)補聴器が日本でも普及しはじめました。
専門家によるフルサービスの調整を受けることを前提としていないため、調整を自分で行う必要があります。
しかし補聴器相談室ライカでは、SHARPメディカルリスニングプラグとJabra Enhanceにつきましては安心してお客様にお勧めするため、店頭での試聴体験とフルサービス補聴器と同様の補聴効果測定を行いご購入いただけます。
【SHARPメディカルリスニングプラグ】両耳 99,800円
【abra Enhance】両耳89,000円
公的支援(補聴器の購入補助)
聴力レベルが認定基準に該当する場合は、【障害者総合支援法】による補聴器の購入費用負担を軽減する公的支援制度があります。
補聴器相談室ライカは障害者総合支援法(平成17年法律第123号)による補聴器(補装具)支給事務の業者登録を行っております。